赤木城
藤堂高虎によって天正年間に築城されたとされる。
高虎は1585年(天正13年)の紀州攻めの際に北山入りし、1595年(文禄4年)四国伊予三郡を与えられるまでの11年間北山付近に在居。
この間に1587年(天正15年)の北山一揆成敗、北山材の切り出しなどを行っており、この頃に現在の城郭に整備したものと考えられている。
高虎の移封後は桑山氏。関ヶ原以降は浅野幸長が入り、大坂冬の陣の際は北山でも大坂方に呼応して北山一揆がおきるが、幸長によって鎮圧された。城跡には中世と近世の築城法を併用した平山城で枡形虎口、横矢掛けの構造が見られる。
付近には藤堂高虎らの新領主に抵抗した北山の国人士豪らが処刑された田平子峠刑場跡もある。
住所 | 〒519-5404 三重県熊野市 紀和町赤木122 | |
TEL | - | |
営業時間 | 入城 | 随時可能 |
休城日 | ― | |
利用料金 | 大人・小人 | 無料 |
<公共交通機関>
JR紀勢本線「熊野市駅」より車で約35分
<車>
紀勢自動車道「熊野大泊IC」より車で約40分
※無料駐車場あり
関連記事
-
-
岡山城
概要 / アクセス / 100名城スタンプ情報 / 付近の関連施設 写真を見る …
-
-
知覧城の写真一覧
知覧城の写真一覧 ←知覧城に戻る 防空壕跡 防空壕跡 顕彰碑 土塁 虎口 蔵之城 …
-
-
兵庫県の城郭一覧
姫路城 姫路市詳細はこちら 洲本城 洲本市詳細はこちら
-
-
東京都の城郭一覧
滝山城 八王子市詳細はこちら
-
-
安土城
概要 / アクセス / 100名城スタンプ情報 / 付近の関連施設 / 付近の城 …
-
-
久留米城
概要 / アクセス / 付近の関連施設 写真を見る 概要 永正年間(1504年~ …
-
-
岡城(豊後国)
概要 / アクセス / 100名城スタンプ情報 / 付近の関連施設 写真を見る …
-
-
彦根城の写真一覧
彦根城の写真一覧 ←彦根城に戻る 京橋 京橋口門跡 旧西郷屋敷長屋門 鉢巻・腰巻 …
-
-
冠山城
概要 / アクセス 写真を見る 概要 概要 築城者・年代は不明。 羽柴秀吉の備中 …
-
-
鳥羽城
概要 / アクセス 写真を見る 概要 概要 かつて九鬼水軍の本拠地があった城であ …