鉢形城
概要 / アクセス / 100名城スタンプ情報 / 付近の関連施設 / 付近の城・史跡
文明8年(1476年)関東管領 山内上杉氏の家臣・長尾景春が築城したと伝えられている。
その後扇谷上杉氏と山内上杉氏の争いの舞台になり、最終的に関東支配を確立した後北条氏の北条氏邦が鉢形城を治めることとなった。鉢形城は後北条氏の北関東支配の拠点として、また守りの要として重要な城となっていく。
天正18年(1590年)の豊臣秀吉による小田原攻めの際には、前田利家、上杉景勝、真田昌幸ら北方軍約35000に包囲される。
氏邦らは3000の兵であったが、約1ヶ月の籠城戦を戦った後に開城。
開城後は徳川家康の関東討入に伴い成瀬正一、日下部定好が代官となりこの地を統治した。
住所 | 〒369-1224 埼玉県大里郡寄居町大字鉢形2692番地2 | |
TEL | 048-586-0315(鉢形城歴史館) | |
営業時間 | 入城 | 随時可能 |
閉城 | – | |
営業時間備考 | 鉢形城歴史館の駐車場利用時間は9:00~17:00 | |
休城日 | – | |
利用料金 | 大人・小人 | 無料 |
関係サイトURL | 鉢形城歴史館(寄居町) |
<公共交通機関>
JR八高線・秩父鉄道・東武東上線「寄居駅」徒歩約15分。
東秩父村営バス寄居駅発・和紙の里行き「鉢形城歴史館前」下車、徒歩約5分
<車>
関越自動車道 「花園IC」より約15分
鉢形城歴史館に無料駐車場あり(利用時間 9:00~17:00)
- スタンプ設置場所:鉢形城歴史館受付
住所:埼玉県大里郡寄居町大字鉢形2496-2
時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
鉢形城歴史館の閉館時は、駐車場正面の郵便ポストの中にスタンプが置いてあります。
・鉢形城歴史館
住所 | 〒369-1224 埼玉県大里郡寄居町大字鉢形2496-2 |
TEL | 048-586-0315 |
営業時間 | 9:30~16:30(入館は16:00まで) |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末・年始 |
料金 | 一般:200円 学生:100円 |
鉢形城を中心に地域の文化・歴史を学習できる施設。鉢形城の模型は周囲の地形や全貌を把握するのに便利。受付に日本100名城制覇のスタンプ帳が置かれている |
・正龍寺
場所:埼玉県大里郡寄居町藤田101-1
北条氏邦夫妻の墓所。
墓所の上部に位置しており寄居町を見下ろすことができる。
関連記事
-
-
二条城
概要 / アクセス / 100名城スタンプ情報 / 一口城主募金 / 付近の城・ …
-
-
砥石城(備前)
概要 / アクセス 写真を見る 概要 大永年間(1521年~1528年)に浦上氏 …
-
-
高城城の写真一覧
高城城の写真一覧 ←高城城に戻る 第五空堀跡 第四空堀跡 第三空堀跡 第二空堀跡 …
-
-
栗野城
概要 / アクセス 写真を見る 概要 南北朝時代から争乱により城主が頻繁にかわっ …
-
-
淀城
概要 / アクセス 写真を見る 概要 1623年(元和9年)松平定綱が2代将軍徳 …
-
-
丸子城の写真一覧
丸子城の写真一覧 ←丸子城に戻る 外曲輪 土橋 三日月堀 大手曲輪 竪堀 北曲輪 …
-
-
姫路城
概要 / アクセス / 100名城スタンプ情報 / 整理券情報 / 付近の関連ス …
-
-
三重県の城郭一覧
伊賀上野城 伊賀市詳細はこちら 赤木城 熊野市詳細はこちら 鳥羽城 鳥羽市詳細は …
-
-
沼田城の写真一覧
沼田城の写真一覧 ←沼田城に戻る 西櫓台の石垣・石段 鐘楼 沼田公園 真田信之・ …
-
-
勝連城の写真一覧
勝連城の写真一覧 ←勝連城に戻る 訪問日:2014年9月28日 三の曲輪城門 三 …