岩屋城
天文年間(1532年~1555年)に大友家の武将である高橋鑑種によって築かれたとされる山城である。
天正14年(1586年)薩摩の島津氏が大友攻めで北上した際、岩屋城には高橋紹運が籠城した。
島津忠長を総大将とした島津軍は大軍であったが紹運は降伏勧告を拒絶。
紹運をはじめとするおよそ763名の将兵は全員討死。岩屋城は陥落した。
しかし島津軍は岩屋城攻めで甚大な被害を出してしまったため最終的に大友攻めから撤退。
岩屋城が島津軍の九州制覇を止めた形となった。
その後岩屋城は立花宗茂によって島津氏から奪いかえされ、天正15年(1587年)に破却された。
岩屋城甲の丸跡には、家臣の子孫によって建立された「嗚呼壮烈岩屋城址」の碑がある。
住所 | 〒818-0101 福岡県太宰府市観世音寺字大浦谷 | |
TEL | ― | |
営業時間 | 入城 | ― |
閉城 | ― | |
休城日 | ― | |
利用料金 | ― |
<公共交通機関>
太宰府駅から徒歩60分
<車>
案内板付近に1台ほどの駐車スペース(路側帯)有り
大野城
日本100名城のひとつ
岩屋城からは大宰府政庁の跡地を望むこともできる。
関連記事
-
-
富隈城の写真一覧
富隈城の写真一覧 ←富隈城に戻る ←富隈城に戻る
-
-
舞鶴城(大隅)
概要 / アクセス 写真を見る 概要 島津義久により築かれた平城で、義久は160 …
-
-
勝連城の写真一覧
勝連城の写真一覧 ←勝連城に戻る 訪問日:2014年9月28日 三の曲輪城門 三 …
-
-
新田金山城の写真一覧
新田金山城の写真一覧 ←新田金山城に戻る 旧通路 西矢倉台西堀切 西矢倉台下西堀 …
-
-
埼玉県の城郭一覧
鉢形城 寄居町詳細はこちら
-
-
姫路城
概要 / アクセス / 100名城スタンプ情報 / 整理券情報 / 付近の関連ス …
-
-
舞鶴城(大隅)の写真一覧
舞鶴城(大隅)の写真一覧 ←舞鶴城(大隅)に戻る 堀と石垣 朱門 ←舞鶴城(大隅 …
-
-
知覧城の写真一覧
知覧城の写真一覧 ←知覧城に戻る 防空壕跡 防空壕跡 顕彰碑 土塁 虎口 蔵之城 …
-
-
大阪府の城郭一覧
岸和田城 岸和田市詳細はこちら
-
-
兵庫県の城郭一覧
姫路城 姫路市詳細はこちら 洲本城 洲本市詳細はこちら