鳥羽城
概要
かつて九鬼水軍の本拠地があった城である。
織田信長に従い、本能寺の変後は豊臣秀吉に従い水軍の将として活躍した九鬼嘉隆により1594年(文禄3年)築城された。
嘉隆が隠居後、1600年(慶長5年)関ヶ原の戦いで嘉隆は西軍、息子の守隆は東軍に従う。
戦後嘉隆は答志島へ逃れ、守隆は徳川家康に嘉隆の助命を願い許されるも、それを知らず嘉隆は切腹。59歳の生涯を閉じる。
その後守隆は加増を受け5万5千石となるが、守隆の死後家督争いが起こり九鬼氏は二分。三田(兵庫県)と綾部(京都府)へ移封が命じられることとなった。
1633年(寛永10年)内藤忠重が城主となり、二ノ丸・三ノ丸を増築。近世城郭として整備された。
内藤氏はその後忠政、忠次と続くが次の忠勝の代に殺害事件を起こしてお家断絶となる。
内藤家断絶後は幕府直轄地となった後たびたび城主が交代。
最終的に稲垣昭賢が城主となり、以後稲垣氏が続き明治維新を迎えた。
城は廃藩置県により破却され、跡地には旧鳥羽小学校、旧鳥羽幼稚園、鳥羽市役所、市民文化会館が建設された。
住所 | 〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽3丁目 | |
TEL | - | |
営業時間 | 入城 | 随時可能 |
休城日 | ― | |
利用料金 | 大人・小人 | 無料 |
<公共交通機関>
近鉄志摩線「鳥羽駅」下車徒歩10分
<車>
伊勢自動車道「伊勢IC」より車で約15分
※鳥羽駅西駐車場は2時間無料。
他周辺に有料駐車場あり
関連記事
-
-
松前城
概要 / アクセス / 100名城スタンプ情報 / 付近の関連施設 写真を見る …
-
-
大分県の城郭一覧
大分府内城 大分市詳細はこちら 岡城(豊後国) 竹田市詳細はこちら 杵築城 杵築 …
-
-
知覧城の写真一覧
知覧城の写真一覧 ←知覧城に戻る 防空壕跡 防空壕跡 顕彰碑 土塁 虎口 蔵之城 …
-
-
東京都の城郭一覧
滝山城 八王子市詳細はこちら
-
-
石垣山一夜城
概要 / アクセス / 付近の関連施設 / 付近の城・史跡 写真を見る 概要 1 …
-
-
勝連城の写真一覧
勝連城の写真一覧 ←勝連城に戻る 訪問日:2014年9月28日 三の曲輪城門 三 …
-
-
冠山城の写真一覧
冠山城の写真一覧 ←冠山城に戻る 遠景 登山口 ←冠山城に戻る
-
-
宮崎県の城郭一覧
佐土原城 宮崎市詳細はこちら 高城城 児湯郡木城町詳細はこちら
-
-
久留米城
概要 / アクセス / 付近の関連施設 写真を見る 概要 永正年間(1504年~ …
-
-
小田原城
概要 / アクセス / 100名城スタンプ情報 / 付近の関連施設 / 付近の城 …